☆百人一首と詩の朗読~渋谷文芸食堂・7月12日(土)開催報告☆
みなさん、こんにちは。
渋谷文芸食堂です。
7月12日(土)、本のある子ども食堂・楽しく開催いたしました。
小さいお子さん、親御さん、中高生のみなさんまで、幅広い年代の方々がご参加くださり、見学の方、ボランティアさん、スタッフみんなで、にぎやかに本とごはんを囲みました。
この日は、子ども食堂前の時間に、結・しぶやにて、「夏」をテーマとした創作と対話の出張ワークショップも行いました。結のnoteに掲載して下さっています。
景丘の家に場を移して、食事前には、百人一首で遊んだり、夏をテーマとした本や物語を読んだり、笑顔がこぼれました。
~「最後の札は、だれが取るかな?」~
ごはんのメニューは、お楽しみ弁当。食事をいただきながら、部活の話、好きな本の話題で盛り上がりました。好きなことを話すとき、みんなキラキラしています♪
「いただきます」の前、詩の朗読は、「ボートは川を走っていく」(クリスティナ・ロセッティ/石井桃子訳)、さわやかな一篇を読みました。
また、この日は、文芸部のお子さんたちがいらしてくださり、文芸部メンバーさん創作の詩を
数行ずつを交代に、テーブルをぐるりと回ってみんなで朗読するという素敵な体験をしました。
そして、食後には、ボランティアさんによる歌の披露もありました。
ギターの音色と優しい声が、部屋いっぱいに広がりました。
和気あいあいと文芸に親しみ、ことばを交わし合う和やかな開催となりました。
ご参加下さったみなさん、ご協力くださったスタッフ、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
次回開催は、8月2日(土)16:00~19:00
会場は、恵比寿・景丘の家 2F こどもテーブル
メニューは、トマトハヤシライス(予定)
本のテーマは、「思い出」です。
ご参加、ぜひお待ちしています♪
0コメント